【驚くべき効果】筋トレ中の水分補給で得られる3つのメリット
四条河原町の肉体改造専門パーソナルジムRiseです。
今回のテーマは「【驚くべき効果】筋トレ中の水分補給で得られる3つのメリット」です。
適切な水分補給が「筋肥大を目指すトレーニングにおいて重要」であることをご存じでしょうか?
筋トレ中の水分補給は、単に喉の渇きを潤すだけではありません。
様々な角度から、筋肥大を促進する効果があるのです。
この記事では、筋トレ中の水分補給が筋肥大にどのように効果を発揮するのか、3つのメリットを解説します。
記事を読むことで、筋肥大をサポートする正しい水分補給の方法を学ぶことができ、トレーニング効果を最大限に引き出す秘訣を手に入れることができます。
⑴筋トレ中の水分補給で得られる3つのメリットとは?
年齢や性別、体脂肪率などによって割合に変動はありますが、人間の身体は約60%が水分だと言われています。
また、筋肉組織は約70~75%が水分で構成されています。
筋肉の水分含有率は、筋肉の機能維持や代謝に大きく関与しており、水分が十分に保たれていることが筋肉の正常な働きに重要です。
そのため、適切な水分補給は筋トレにおいて非常に重要な要素となります。
以下では、筋トレ中の水分補給で得られるメリットを3つ紹介します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
①パフォーマンスの維持・向上
②筋肥大の促進
③体調不良の予防
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
①パフォーマンスの維持・向上
発汗によって体重の2%以上の水分が失われると、運動パフォーマンスが著しく低下します。
さらに、4%以上の水分が失われると、熱中症や熱疲労、熱射病、さらに10%以上失うと、死に至る可能性があるとも言われています。
つまり、パフォーマンスを発揮するためには、体内の水分量を正常にしておく必要があるということです。
水分量を適切な量に維持しておくことで、「酸素運搬能力の向上」「ATP(エネルギー源)の合成が活性化」などの好影響をもたらし、パフォーマンスを維持・向上できるのです。
パフォーマンスが向上することで、トレーニングの強度が上がり、結果的に筋肥大に繋がります。
②筋肥大の促進
運動中に水分を補給することで、血流量を増やすことができます。
血流が増えることで、血中にある栄養素(アミノ酸や糖質など)をより多く筋肉内に取り込むことができます。
その結果、代謝が活発になり、筋肥大が促進されます。
また、筋肉を動かすことで発生する疲労物質(乳酸や水素イオンなど)は、血流が良好だと効率的に排出されるため、筋肉の回復が早まり筋肥大に効果的です。
トレーニングが始まった時点で筋分解と筋合成は活発になっているため、筋トレ中から水分摂取をして栄養素を取り込みやすい状態にしておくことが重要です。
③体調不良の予防
冷たい水分を摂取することで、体温調節を維持することができます。
運動中に体温が過度に上昇すると、熱中症や筋痙攣(けいれん)などのリスクが高まるため危険です。
また、過度の熱ストレスは、筋肉の収縮力を低下させ、疲労物質の蓄積やエネルギー代謝の効率低下を引き起こし、パフォーマンスを低下させます。
そのため、運動中は氷などを利用し、冷たい水分を摂取して体温調節を維持することが重要です。
トレーニングができないことは、筋肥大に最もマイナスなことなので、運動中の水分補給は欠かさず、体調を維持するようにしましょう。
まとめ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
①パフォーマンスの維持・向上
②筋肥大の促進
③体調不良の予防
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
運動中に適切な水分補給をすることで、上記のような効果を得ることができます。
多くのトレーニーは、トレーニングの内容だけでなく、水分や栄養摂取にも目を向けると、筋肥大を加速させることができるかもしれません。
ぜひ、今回紹介した水分補給の内容を試してみてください。
「運動中以外にも、筋肥大に効果的な水分・栄養摂取の方法を知りたい!」
そんな方は、パーソナルトレーニングがオススメです。
筋肉で体を大きくさせたい方はこちらをご覧ください↓
京都で筋肥大・バルクアップするならパーソナルジムRiseが一番お勧めです。
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
京都府京都市中京区船屋町363-1 MJビル 3F
Tel:075-708-6272
河原町駅徒歩5分・烏丸・京阪三条駅徒歩7分・祇園四条駅徒歩10分
ーーーーーーーーーーーーーーーー
NEW
-
query_builder 2023/12/03
-
ダイエットの常識を覆す!"リフィード戦略"で代謝を最高潮に!
query_builder 2023/12/01 -
太れない…を解消、"胃酸分泌"を最大限に活かす食事法を解説
query_builder 2023/11/22 -
【秘密兵器】減量中のパフォーマンス発揮に直結する栄養素3選
query_builder 2023/11/11 -
50代以降必見!心の若さを取り戻す"セロトニン"活用術3選!
query_builder 2023/11/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/122
- 2023/114
- 2023/104
- 2023/095
- 2023/083
- 2023/073
- 2023/065
- 2023/053
- 2023/044
- 2023/034
- 2023/026
- 2023/018
- 2022/124
- 2022/1110
- 2022/103
- 2022/096
- 2022/086
- 2022/076
- 2022/068
- 2022/058
- 2022/047
- 2022/038
- 2022/029
- 2022/017
- 2021/124
- 2021/1110
- 2021/1010
- 2021/096
- 2021/087
- 2021/0711
- 2021/069
- 2021/0514
- 2021/0436