【河原町のボディメイク専門パーソナルジムRise】脂肪燃焼を最大化!最も効果的な有酸素運動のタイミング
京都河原町の肉体改造専門プライベートジムRiseです。
今回は「脂肪燃焼を最大化させる!最も効果的な有酸素運動のタイミング」について解説していきます。
「ダイエットのために有酸素運動を行っているけど、いつ行えば良いのかわからない...」
体脂肪を減らすために、「有酸素運動」を行ってはいるものの、
「脂肪燃焼」に最も効果的なタイミングを理解している人は少ないのではないでしょうか?
今回の記事を読むことで、脂肪燃焼効率を最大化させて、理想の体に最短で近づけるようにしましょう。
①脂肪を燃やす有酸素運動のタイミング
②食事はいつ摂れば良い?
③有酸素運動時の注意点
①脂肪を燃やす有酸素運動のタイミング
脂肪燃焼を目的とした有酸素運動で最もおすすめのタイミングは、「朝」です。
「有酸素運動は、仕事終わりの夜ばかり行っていた」
このような方は多いのではないでしょうか?
夜行う有酸素運動もやらないよりはプラスに働きますが、蓄えている体脂肪よりも、直前にとった栄養(食事)がエネルギーにまわってしまいやすいという特徴があります。
それに対して朝の時間帯は、夜の時間帯と比べて「空腹」で血糖値が低い状態なので、効率的に「脂肪」をエネルギーとして使うことができます。
また、朝の時間帯はどんな人でも早く起きることで時間を確実に確保することができます。
なので、予定が入ってしまい、有酸素運動ができないということもなく、継続的に有酸素運動を日常に組み込むことができます。
継続するという観点からも「朝」の有酸素運動がおすすめです。
②食事はいつ摂れば良い?
「有酸素運動を行った後」は食事を摂ることが大切です。
寝る前の食事から有酸素運動後までの間、長時間体内に栄養が入らない状態が続いています。
そのため、筋肉を分解してアミノ酸を作り出し、エネルギーとして使いやすくなります。
なので、筋肉を分解させないためにも有酸素運動が終了したタイミングで朝食を食べるようにしましょう。
筋肉の分解を最小限に抑えたい場合は、有酸素運動前〜運動中にかけて、EAA(9種類アミノ酸)を摂取することがおすすめです。
③有酸素運動時の注意点
有酸素運動を行う「前・中・後」のタイミングで必ず「水分補給」を行いましょう。
有酸素運動を行う際に水分補給を疎かにしてしまう方も多く見受けられます。
しかし、有酸素運動中は汗をかき、体内から多くの水分が排出されます。
そんな中で、体内に水分が送り込まれないと、体内の水分量が不足し「熱中症」「脱水症状」などのリスクが高くなります。
健康のためにも、必ず水分補給を行い有酸素運動を行うようにしましょう。
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
河原町駅徒歩5分・烏丸駅徒歩7分・祇園四条駅徒歩10分
NEW
-
query_builder 2023/03/28
-
3日に1回チートデイ?停滞を打破する『サイクルチート』とは?
query_builder 2023/03/23 -
【カロリーを稼ぐ】少食でも筋肥大を実現できる"食べ方の秘訣"
query_builder 2023/03/16 -
筋肉痛の治りが遅い…そんな時に食べるべきオススメ食材3選
query_builder 2023/03/03 -
実は足りていない?"太い腕"を作るには週〇〇セットがベスト!
query_builder 2023/02/28