【烏丸三条のパーソナルジムRise】ダイエット中にお菓子を食べるならこれ!オススメのお菓子5選!
京都河原町の肉体改造専門プライベートジムRiseです。
今回のテーマは「ダイエット中にお菓子を食べるならこれ!オススメのお菓子5選!」です。
「どうしてもお菓子が食べたい‼」
ダイエット中、このように思う時がありますよね?
そんなとき、間違ったお菓子を選んでしまうと、ダイエットできないどころか「リバウンドをしてしまう」なんてことも…。
今までの努力を水の泡にしないためにも、ダイエット中の”正しいお菓子の選び方”を知っておいて損はありません。
この記事では、『知っているだけでカロリーが半分?!になるお菓子の選び方』と『オススメのお菓子』を紹介します。
①ダイエット中のお菓子選びは「脂質の量」が重要
②カロリー計算をすればお菓子は食べてもOK!?
③オススメのお菓子5選!!
①ダイエット中のお菓子選びは「脂質の量」が重要
ダイエット中に「どうしてもお菓子が食べたい!!」となった場合、どうすれば良いのでしょうか?
結論、「脂質の少ないお菓子を選ぶようにする」です。
なぜなら、脂質の少ないお菓子は、相対的にカロリーが低くなるからです。
✓カロリーの内訳
タンパク質:1gあたり「4kcal」
炭水化物:1gあたり「4kcal」
脂質:1gあたり「9kcal」
脂質は、炭水化物やタンパク質と”同じ重さ”でも、”倍以上のカロリー”になります。
要するに、”脂質”の多いお菓子は”高カロリー”ということです。
■同じ量でも”倍以上”のカロリー差!?
お菓子は、選び方次第で大幅にカロリーの量が変わってきます。
「ようかん」と「チョコレート」を例に見てみましょう!
例)ようかん100gあたり
エネルギー:「216kcal」
タンパク質:3.89g
脂質:0.24g
炭水化物:50.12g
例)チョコレート100あたり
エネルギー:「558kcal」
タンパク質:6.9g
脂質:34.1g
炭水化物:55.8g
同じ重さでも、カロリーに”倍以上の差”があります。
これは脂質の量が、ようかん:0.24gに対して、チョコレートは34.1gだからです。
このように、選び方次第で大幅にカロリーは変わってきます。
ですので、お菓子を選ぶときは「脂質の量」に注意して購入しましょう。
②カロリー計算をすればお菓子は食べてもOK!?
Q.「脂質が多いお菓子は食べてはいけないのか?」
A.「そんなことはありません。」
ダイエットの大原則である、”アンダーカロリーの範囲内”なら食べてもOKです。
お菓子を選ぶ際、脂質の量は大事ですが、最も重要なことはアンダーカロリーにすることです。
ですので、脂質の多いお菓子でも、食べ過ぎなければ問題はありません。
■お菓子を食べる際の注意点
・脂質の量が少ないモノを選ぶ
→ 脂質が少なければ相対的にカロリーも低い
・一度に大量に食べない
→ 血糖値が急激に上がりインスリンが大量に分泌するのを防ぐ
・アンダーカロリーの範囲内でもお菓子を主食にしない
→ 原材料が砂糖、マーガリン、添加物など、体に悪影響を与えるものが多いため
③オススメのお菓子5選!!
⑴和菓子
ようかん・どら焼き・おはぎ・大福などの和菓子は、脂質の少ないモノが多いです。
トレーニング前後の”糖質の補給”としても使えます。
⑵せんべい
原材料がお米なので、白米を食べるのと大差ありません。
揚げているモノはカロリーが高くなるので、注意が必要です。
⑶プロテインバー
おやつとしても良いですし、タンパク質の補給としても優秀です。
脂質が多いモノもあるので、栄養素を確認して選びましょう。
⑷こんにゃくゼリー
低カロリーで甘くて美味しい。
ダイエット中に、甘さを欲したときに食べたいですね。
⑸カロリーオフの商品
最近、0キロカロリーのゼリー、飲料、ようかん、わらび餅など「カロリーオフの商品」が豊富になってきました。
腸内環境的に、カロリーオフの商品の食べ過ぎは良くないものの、1日1個のように少量でしたら良い気分転換になるのでオススメです。
まとめ
ダイエット中に、どうしてもお菓子が食べたくなったら「脂質の少ないお菓子」を選びましょう。
脂質の少ないお菓子を選ぶことで、脂質の多いお菓子の”半分程度のカロリー”に抑えることができます。
オーバーカロリーにならない範囲でしたら、ダイエット中でもお菓子は食べることができます。
上記で紹介した「オススメのお菓子5選!!」こちらも参考にしてみてください。
「お菓子の他にもダイエット中にオススメの食べ物を知りたい!」
このような方は、肉体改造のプロフェッショナルに相談・パーソナルをしてもらうのが一番手っ取り早いです。
自分に合った食事管理方法を知りたい方は、こちらからまずは無料カウンセリング↓
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
河原町駅徒歩5分・烏丸・京阪三条駅徒歩7分・祇園四条駅徒歩10分
NEW
-
query_builder 2023/03/28
-
3日に1回チートデイ?停滞を打破する『サイクルチート』とは?
query_builder 2023/03/23 -
【カロリーを稼ぐ】少食でも筋肥大を実現できる"食べ方の秘訣"
query_builder 2023/03/16 -
筋肉痛の治りが遅い…そんな時に食べるべきオススメ食材3選
query_builder 2023/03/03 -
実は足りていない?"太い腕"を作るには週〇〇セットがベスト!
query_builder 2023/02/28