【烏丸のヒップアップ・美尻パーソナルジム Rise】もも裏とお尻の境目をくっきり見せる方法
京都河原町にあるボディメイク専門プライベートジム Riseです。
今回のテーマは「もも裏とお尻の境目をくっきり見せる方法」です。
今回のテーマは「もも裏とお尻の境目をくっきり見せる方法」について解説していきます。
・もも裏とお尻の境目がなかなかできない
・外国人のようなお尻のピークを作りたい
・夏に向けて綺麗なお尻を作りたい
こんなお悩みを持つ女性は多くいらっしゃるのではないでしょうか?
お尻のトレーニングをどんなに頑張っても、解剖学や正しいトレーニングを理解していないとくっきりとお尻の境目を作ることが難しくなります。
今回の記事を読むことで、お尻の筋肉について正しく知ることができ、くっきりお尻の境目を作る効率的なトレーニングについて知ることができます。
お尻の境目が出にくい原因
①筋肉が不足
②姿勢が悪い
③お尻の境目を作るには?
④お尻の境目を作るトレーニング
①筋肉が不足
お尻の筋肉と太ももの裏の筋肉の滑りが悪くなることでお尻の筋肉にハリがなくなってお尻の境目が見えなくなる原因になります。
お尻の筋肉の中の方に太ももの裏の筋肉が滑り込むように入っています。
この、滑り込むように入っている太ももの裏の筋肉の滑りが悪くなることでお尻の境目が見えなくなっています。
なので、お尻の下部の筋肉や太ももの裏の筋肉を鍛える事でお尻の筋肉を向上させてハリを出すことが大切です。
②姿勢が悪い
お尻の境目がない人の多くは、「骨盤後傾」の状態でお尻が垂れています。
「骨盤後傾」とは、ハムストリングスなどの筋肉が緊張や硬いことが原因で、骨盤が後ろに引っ張られている状態などが考えられます。
「骨盤後傾」の状態になっていると、お尻が垂れているのでお尻の境目が目立たずに消えやすい状態になります。
なので、骨盤を正しい状態に戻し、姿勢を整えることでお尻の境目を際立たせることにつながる可能性が高いです。
③お尻の境目を作るには?
お尻の下部の筋肉と太ももの裏の筋肉の内側を鍛えることで筋肉のボリュームや長さを整えることができるので、お尻の境目を作ることにつながります。
お尻の筋肉は、大きく分けて上部・下部に分かれています。
その中で、お尻の下部の筋肉が太ももの裏に近い為お尻の境目を作る上で重要な筋肉になります。
なので、このお尻の下部や付着している太ももの裏の筋肉を鍛えることがとても重要です。
④お尻の境目を作るトレーニング
ヒップリフト(太ももの裏をメインで刺激)
①仰向けで寝る
②脚の位置を遠くに置く
③つま先を上げた状態でお尻を浮かせる
・セット数と回数
8〜10回3セット
このようにトレーニングを行うことで、お尻ともも裏の筋肉を効果的に刺激することができるので、お尻の境目をくっきりと作りたい人におすすめのトレーニングです。
パーソナルトレーニングでヒップアップしたい方はこちらをご覧ください↓
京都でヒップアップ・美尻を目指すならRiseが一番おすすめです!
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
ボディメイク専門パーソナルジム Riseライズ
河原町駅徒歩5分・烏丸駅徒歩7分・祇園四条駅徒歩10分
NEW
-
query_builder 2023/03/28
-
3日に1回チートデイ?停滞を打破する『サイクルチート』とは?
query_builder 2023/03/23 -
【カロリーを稼ぐ】少食でも筋肥大を実現できる"食べ方の秘訣"
query_builder 2023/03/16 -
筋肉痛の治りが遅い…そんな時に食べるべきオススメ食材3選
query_builder 2023/03/03 -
実は足りていない?"太い腕"を作るには週〇〇セットがベスト!
query_builder 2023/02/28