【河原町の美脚・脚痩せパーソナルジム Rise】下半身の体脂肪を落とす!! おすすめエクササイズ3選
京都河原町にあるボディメイク専門プライベートジム Riseです。
今回のテーマは『下半身の体脂肪を落とす!! おすすめエクササイズ3選』です。
足痩せを狙って、足ばかりを鍛えている方は多いと思いますが、重要なのは、体全体の体脂肪率を落とし、足を覆っている体脂肪を薄くすることです。
そのためには、大きな筋肉を鍛えることが効果的です。
足の筋肉にプラスして上半身も鍛えることで、効率良くエネルギーを使い、全身の脂肪を落としていくことができます。
今回の記事では、体脂肪燃焼の効果が高いエクササイズを3つ紹介していきます。
腹筋ばかり鍛えても、お腹周りがなかなか引き締まらないように、
足の脂肪も、全体の体脂肪率低下が重要です。
効率よく多くの筋肉を鍛え、体脂肪燃焼で足痩せを実現していきましょう。
①スクワット(足全体)
体の中で1番大きな筋肉は、前ももの”大腿四頭筋”です。
続いてお尻の”大臀筋”と、下半身はエネルギーの消費も多く、脂肪燃焼効果が高いです。
スクワットでは、大腿四頭筋と大臀筋に加え、もも裏の筋肉や、バランスを取るための体幹が使われます。
迷った時は、キングオブエクササイズであるスクワットを選択しましょう。
②腕立て伏せ(胸と肩)
上半身の種目の代表種目が腕立て伏せです。
上半身の筋肉の中で最も大きい筋肉は、意外かもしれませんが、肩の筋肉で”三角筋”と言います。
腕立て伏せは、肩の前側と、肩に続いて大きな筋肉である”大胸筋”、二の腕の”上腕三頭筋”を同時に鍛えることができ、エネルギー消費はかなりの量となります。
脂肪燃焼に加え、バストアップや二の腕の引き締めも期待できます。
「図のフォームでは回数がこなせない...」という方は、膝をついてやっていただいても大丈夫です!
スクワットや他の種目と組み合わせることで、足痩せ効果を高め、全身を引き締めていくことができます。
③背中はどうやって鍛える?
続いても上半身の種目で、主に背中を鍛える種目です。
バックエクステンションと呼ばれる種目で、自宅でも簡単に背中を鍛えることができます。
比較的に強度低い分、回数を増やしたり、ゆっくり丁寧に行うことで、脂肪燃焼効果を上げることができます。
バックエクステンションでは、主に腰にある”脊柱起立筋”を鍛えますが、腕の動きを付けることで、背中にある”広背筋”も鍛えることができます。
ポイントとしては引っ張る位置が重要で、タオルを使うことで、負荷をかけながら正しい軌道で行うことができます。
タオルを張りながら持った状態で、体を反らしながら胸の前に持ってきます。
脇を閉めるようなイメージで、脇周辺がキュッと引き締まるような感覚があれば、十分に広背筋を使えています。
体を反らしすぎると、腰を痛める恐れがあるため、無理のない範囲で行いましょう。
足痩せのためには、下半身の脂肪を落とすことは必須ですが、脂肪燃焼のためには、たくさんの筋肉を使う必要があります。
様々な種目で全身の脂肪を減らし、足痩せに繋げていきましょう。
パーソナルトレーニングで脚痩せしたい方はこちらをご覧ください↓
京都で美脚・脚痩せをするならパーソナルジムRiseがいちばんおすすめです!
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
ボディメイク専門パーソナルジム Riseライズ
河原町駅徒歩5分・烏丸駅徒歩7分・祇園四条駅徒歩10分
NEW
-
query_builder 2023/03/28
-
3日に1回チートデイ?停滞を打破する『サイクルチート』とは?
query_builder 2023/03/23 -
【カロリーを稼ぐ】少食でも筋肥大を実現できる"食べ方の秘訣"
query_builder 2023/03/16 -
筋肉痛の治りが遅い…そんな時に食べるべきオススメ食材3選
query_builder 2023/03/03 -
実は足りていない?"太い腕"を作るには週〇〇セットがベスト!
query_builder 2023/02/28