【祇園四条の筋肉増量向けパーソナルジムRise】1年間頑張ったら、筋肉はどれくらいつくの?
京都河原町の肉体改造専門プライベートジムRiseです。
今回のテーマは「1年間頑張ったら、筋肉はどれくらいつくの?」です。
筋トレを始めて数ヶ月経ち、少しずつ筋肉が大きくなってくると
「本気でトレーニングを頑張ると、一体、1年でどれくらい筋肉がつけることが可能なのだろうか...?」
と疑問をすることもあると思います。
今回の記事では、そんなお悩みを解決すべく、
1年で、どれくらいの筋肥大が可能なのか?
継続してトレーニングを行っていくと2年目以降どうなるのか?
という点に迫っていきたいと思います。
・適切な運動
負荷が大きく効率的なトレーニング
・適切な睡眠
1日7時間から8時間の睡眠
・適切な食事
バランスの良いオーバーカロリーの食事
この3つをしっかりコントロールできている前提で、筋トレ未経験の初心者が、一生懸命頑張って1年間で増やせる筋肉量の限界値は、約10kg程と言われております。
※もちろんこの数字はあくまで目安であり、身長150cmの女性と身長180cmの男性では1年間で増やせる筋肉の量は異なります。
これだけを聞くと
「毎年10kgずつ筋肉が増えるってことは、10年やれば100キロも筋肉が増えるの?」と思うかもしれませんが、当然そんなことはありません。
毎年同じ量増え続けてしまうと、いずれ骨格は押しつぶされてしまいます。それを防ぐために、人間の体は徐々に筋肥大にブレーキをかけていきます。
1年で増やせる筋肉量の限界値は、トレーニング歴によって、毎年およそ半分になっていくと言われております。(ライルマクナルドモデル)
増やせる限界筋肉量の目安は以下の通りです。
1年目 : 9.0~11.3kg
2年目 : 4.5~5.5kg
3年目 : 2.3~2.7kg
4年目 : 0.9~1.3kg
トレーニング1年目は約10kg増えるのにも関わらず、4年目になると1kgほどしか増えないということになります。
(あくまで、ハードのトレーニングと丁寧な食事管理を継続できていると仮定した時の理論値です。)
性別・年齢・遺伝・生活環境などによっても、上記の数字は多少前後しますが、1つ言えるのは、1年目にどれだけ筋肉を増やせるかがその後のポテンシャルを握るカギになるということです。
トレーニング1年目から、しっかり理論に沿った食事管理と運動を継続し、大幅な筋肥大を実現することによって、2年目以降の成長力を広げることが可能です。
トレーニングに習熟している人が身近にいれば、そういった人を頼ったり、場合によってはパーソナルトレーニングを受けるのも早い成長のための選択肢のひとつです。
ぜひ日々のトレーニングにお役立てください。
筋肉で体を大きくさせたい方はこちらをご覧ください↓
京都で筋肉肥大・バルクアップするならパーソナルジムRiseが一番お勧めです。
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
河原町駅徒歩5分・烏丸駅徒歩7分・祇園四条駅徒歩10分
NEW
-
query_builder 2023/03/28
-
3日に1回チートデイ?停滞を打破する『サイクルチート』とは?
query_builder 2023/03/23 -
【カロリーを稼ぐ】少食でも筋肥大を実現できる"食べ方の秘訣"
query_builder 2023/03/16 -
筋肉痛の治りが遅い…そんな時に食べるべきオススメ食材3選
query_builder 2023/03/03 -
実は足りていない?"太い腕"を作るには週〇〇セットがベスト!
query_builder 2023/02/28