【四条河原町のプライベートジムRise】知らなきゃ損!デカくなるために必要な筋トレの5原則
京都河原町の肉体改造専門プライベートジムRiseです。
今回のテーマは「知らなきゃ損!デカくなるために必要な筋トレの5原則」です。
今回のテーマは『知らなきゃ損!デカくなるために必要な筋トレの5原則』です。
皆さんは「がむしゃらに筋トレをしていれば”デカくなれる”」と思っていませんか?
デカくなるためには、がむしゃらにトレーニングするだけというのは効率が悪いです。
筋肉を効率よく成長させるために「筋トレの5原則」を理解しましょう。
筋トレの5原則
①全面性の原則
②漸進性(ぜんしんせい)の原則
③反復性の原則
④個別性の原則
⑤意識性の原則
この「筋トレの5原則」を理解することで、自分の目的に合った体を効率よく手に入れることが可能です。
この記事では、効率よくデカくなるために必要な「筋トレの5原則」を解説していきます。
①全面性の原則
「特定の部位のみを鍛えるより、全身をバランスよく鍛えるほうが効果が高いですよ」という原則です。
たとえば「走るのが速くなりたい」と言う人は、下半身だけでなく上半身も鍛えたほうが効率が良いということになります。
また、鍛える部位に偏りが出ると、全身のバランスが崩れてケガの原因にもなります。
「上半身だけ」「腕だけ」など、特定の部位や一つの部位だけを鍛えるのではなく、全身バランスよく鍛えましょう。
②漸進性(ぜんしんせい)の原則
「筋肉は急激に成長せず、少しずつコツコツ成長していく」という原則です。
※漸進 = 少しずつ進む
よく”過負荷の原理”と合わせて「漸進性過負荷の原則」とも言われています。
※過負荷の原理:筋肥大・筋力向上のためには常に負荷を増やしていかなければいけないという考え方
重量を伸ばすためには、少しずつ神経系を発達させることが重要です。
また、無理な重量でのトレーニングはケガの心配もあります。
長い目で見て、重量・回数・セット数を少しずつ伸ばしていきましょう。
③反復性の原則
「筋トレは継続的に行わなければ大きな効果は出ませんよ」という原則です。
「継続性の原則」とも呼ばれています。
筋トレを長期間継続することにより、トレーニングフォームの上達・使用重量の向上・神経系の発達が望めます。
また、筋肉や神経は長い時間をかけて定着するので、短期間でつけた筋肉はすぐに落ちてしまいます。
かっこいい体を手に入れるため、維持するためにも筋トレは継続的に行いましょう。
④個別性の原則
「トレーニングを行う人の”条件”によってトレーニング方法は異なる」という原則です。
年齢・性別・体型・体質・環境・目的など、人によって適切なトレーニング方法は異なります。
スポーツのパフォーマンス能力向上、筋肥大、筋力向上など、個人の目的に合ったトレーニング方法を選択することで、効率的に成長させることが可能です。
「自分は何のためにトレーニングをしているのか」を考えて、トレーニング方法を選択しましょう。
⑤意識性の原則
「鍛える”目的”を意識することにより効果が上がりますよ」という原則です。
筋トレに関して言えば「鍛えている部位を意識すること」ですね。
筋トレ中に鍛えている部位を触ったり、意識したりすると”効く感じ”がするのは、この原則があるためです。
トレーニングパートナーがいる場合は、鍛えている部位を触ってもらい意識を高めましょう。
また、一人のときは鍛えている部位をより意識してトレーニングを行いましょう。
まとめ
「筋トレの5原則」を理解して実施することで、効率よく筋肉をデカくすることができます。
最近はユーチューブなどで、一流選手の特徴的なトレーニングや流行りのトレーニングなどを簡単に見ることが可能です。
しかし、流行りの種目は効果が少ないことが多く、動画映えのためと言っても過言ではありません。
流行りの種目をやっている一流選手も、実際は基本種目を中心にトレーニングをしています。
要するに、デカくなるためには”原則が一番大事”ということです。
デカくなりたい人は「筋トレの5原則」に則ってトレーニングをしましょう!
現在は情報が簡単に手に入る時代です。
しかし、本当に正しい情報なのか判断できない。
このような人は、肉体改造のプロフェッショナルに教えてもらうのが一番効率的です。
筋肉で体を大きくさせたい方はこちらをご覧ください↓
京都で筋肉肥大・バルクアップするならパーソナルジムRiseが一番お勧めです。
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
河原町駅徒歩5分・烏丸・京阪三条駅徒歩7分・祇園四条駅徒歩10分
NEW
-
query_builder 2023/09/27
-
統計データが明かす、痩せ型改善の成功に共通する3つのポイント
query_builder 2023/09/15 -
【もう迷わない】高品質なプロテイン選びに必要な3つの条件とは
query_builder 2023/09/13 -
体重増加の鍵はアミノ酸にあり!痩せ型を脱却する食事法を解説
query_builder 2023/09/05 -
【新常識】筋肥大に有効な"トレーニング順序"の最適解を解説
query_builder 2023/09/02