【河原町四条の増量・筋肉肥大パーソナルジムRise】バルクアップしたい人が摂るべきカロリーの量
京都河原町の肉体改造専門プライベートジムRiseです。
今回のテーマは「バルクアップしたい人が摂るべきカロリーの量」です。
メリハリのあるカッコいい体になるためには、”筋肉量を増やす”必要があります。
そのためには、”オーバーカロリーの食事管理”が必要です。
筋トレをしながらオーバーカロリーの食事をすれば、体重は増えていきます。
しかし、みなさんが求めているのは「脂肪はなるべく増やさず”筋肉だけ”を大きくすること」だと思います。
この記事では、『2種類のバルクアップの方法』と『バルクアップで摂るべきカロリー』を紹介します。
バルクアップの大原則
「摂取カロリー」>「消費カロリー」
筋肉を増やすためには、“オーバーカロリー”にすることが絶対条件です。
しかし、オーバーカロリーの食事を継続すると、同時に”脂肪”も増えてしまいます。
「筋肉を増やす過程で、脂肪も増えてしまうのはしょうがない」
これが、バルクアップの基本的な考え方であり大原則です。
バルクアップは「筋肉を増やす期間」であり「体重を増やす期間」ではないということは、頭に入れておいてください。
2種類のバルクアップの方法
①リーンバルク
②ダーティバルク
バルクアップの方法は大きく2種類あります。
目的やトレーニング歴などによって、バルクアップの方法は異なります。
①リーンバルク
食事管理を徹底して行い、体脂肪を付けすぎずにバルクアップする方法です。
筋肥大は最大化できないものの、コンテストに出場するときなどのダイエット期間は短く済みます。
筋肥大のペースが落ちてきた、筋トレ中級者以上の方にオススメです。
また、「一年中絞れたカッコイイ体でいたい」そんな方にもオススメの方法です。
②ダーティバルク
とにかく体重を増やして、筋肥大を最大化するバルクアップ方法です。
高重量・高強度でトレーニングを行えるため、筋肥大が最大化されます。
また、常に栄養が満たされた状態なので、筋肉の回復も最速で行うことができます。
筋肉が増えやすい筋トレ初心者の方、消化吸収能力が高く「最速でデカくなりたい」という方にオススメの方法です。
バルクアップにおすすめの摂取カロリー
・筋トレ初心者
・筋トレ中級者以上
・リーンバルクの方法
上記3つのパターンで、バルクアップにおすすめの摂取カロリーを紹介します。
自分の目的に合った摂取カロリーを知ることで、最短で自分の理想の身体に近づくことができます。
「維持カロリー」+「〇〇kcal」で紹介します。
※維持カロリー:体重が増えもしない、減りもしないカロリー
※計算方法:「基礎代謝 × 生活活動強度指数」または「除脂肪体重×28.5」
■筋トレ初心者
「維持カロリー + 500〜1,000kcal」
筋トレ初心者は、大幅なオーバーカロリーの恩恵を受けることができます。
※「維持カロリー + 2,000kcalまで恩恵を受けることができる」という研究もある
なぜなら、体脂肪が増えるのと同時に「筋肉量も大幅に増加するから」です。
そのため、筋トレ初心者は、”短期的に見れば”大幅なオーバーカロリーの方が筋肉量を増やすことができます。
しかし、インスリン感受性の低下や生活習慣病のリスクを考えると、筋トレ初心者の方でも「+500〜1,000kcal」を目安にすると良いでしょう。
■筋トレ中級者〜
「維持カロリー + 500kcal前後」
筋トレ中級者以上になると、オーバーカロリーの多くは”脂肪組織の蓄積”に使われます。
また、”筋合成”に使われるカロリーは少なくなるため、大幅なオーバーカロリーはオススメしません。
■リーンバルクの方法
「維持カロリー + 200〜300kcal」
体脂肪の蓄積を最小に抑えたい場合は、上記の摂取カロリーが適切です。
まとめ
バルクアップの大原則は「摂取カロリー」>「消費カロリー」です。
しかし、バルクアップの目的は筋肉量を増やすことなので、むやみやたらにオーバーカロリーにしても脂肪が増えてしまうだけです。
ですので、自分の目的を考えて、摂取カロリーを設定するようにしましょう。
「脂肪をなるべく付けず、効率良く筋肉を増やしたい!」
そんな方は、パーソナルトレーニングがオススメです。
筋肉で体を大きくさせたい方はこちらをご覧ください↓
京都で筋肉肥大・バルクアップするならパーソナルジムRiseが一番お勧めです。
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
河原町駅徒歩5分・烏丸・京阪三条駅徒歩7分・祇園四条駅徒歩10分
NEW
-
query_builder 2023/03/28
-
3日に1回チートデイ?停滞を打破する『サイクルチート』とは?
query_builder 2023/03/23 -
【カロリーを稼ぐ】少食でも筋肥大を実現できる"食べ方の秘訣"
query_builder 2023/03/16 -
筋肉痛の治りが遅い…そんな時に食べるべきオススメ食材3選
query_builder 2023/03/03 -
実は足りていない?"太い腕"を作るには週〇〇セットがベスト!
query_builder 2023/02/28