【相性抜群】バルクアップに役立つオススメの『フルーツ』3選
京都河原町の肉体改造専門パーソナルジムRiseです。
今回のテーマは「【相性抜群】バルクアップに役立つオススメの『フルーツ』3選」です。
「バルクアップ中、毎日たくさんの量を食べるのに苦労している…」
「いつも満腹で内臓が疲れている…」
食べるのに慣れていない人にとって、バルクアップは"しんどいもの"だと思います。
そこで、美味しい!手に入りやすい!調理なしでOK!
3拍子揃ったバルクアップに役立つオススメ食材『フルーツ』を紹介します。
記事を読むことで、意外と知らないフルーツの隠された効果を知ることができ、「もう食べられない…」という悩みから解放されることでしょう!
⑴バルクアップにフルーツは効果的なのか?
結論から言うと、フルーツはバルクアップに効果的です。
バルクアップをするためには「摂取カロリー ≧ 消費カロリー」のオーバーカロリーの食事を継続する必要があります。
正直、食べるのに慣れていない人が、毎日オーバーカロリーにするのは難しいと思います。
そこで役に立つのが"フルーツ"です。
下記では、フルーツがバルクアップに役立つ「3つの理由」を紹介します。
◼フルーツがバルクアップに役立つ「3つの理由」
①カロリーを稼ぎやすい
→ 他の食材より食べやすい。調理なしで食べられる。消化が良い。
②疲労の回復を促進する
→ 疲労の原因になる活性酸素を除去する働きがある「抗酸化物質」が豊富。
③消化・吸収能力アップ
→ 消化を助ける働き、腸内環境を整える働きのある栄養素を含む。
フルーツを上手に活用することで「無理して食べる」「胃腸の調子が悪い」という、バルクアップ中の悩みを解決できます。
⑵バルクアップに役立つオススメの『フルーツ』3選!
下記では、バルクアップの悩みを解決できるオススメのフルーツを3つ紹介します。
①バナナ
バナナは手軽に持ち運べて摂取量の調整もしやすく、消化も良いため、トレーニング前や後の糖質補給に適しています。
※1本(可食部100g)あたりの糖質量:21.4g
每日ハードにトレーニングをしている人がパフォーマンスを発揮するためには、運動直後に体重×1g程度の糖質の補給が必要です。
皮を剥くだけですぐに食べられて、糖質量を計算しやすい(約20g/1本)バナナは、迅速な栄養補給に適しています。
また、「食物繊維」を多く含んでいるので、便秘や下痢など腸内環境が悪い人には特にオススメです。
※1本(可食部100g)あたりの食物繊維量:1.1g
②パイナップル
パイナップルには、タンパク質分解酵素である「ブロメライン」が多く含まれています。
ブロメラインは、タンパク質の消化・吸収をサポートする働きがあるため、高タンパクの食事と一緒に摂取するのがオススメです。
ただし、"熱に弱い"という特性があるため、加熱調理は避け、生の状態で摂取するようにしましょう。
また、疲労の原因になる、活性酸素を除去する「ビタミンC」や乳酸を減らす「クエン酸」も含まれているため、疲労回復に効果的です。
ちなみに、パイナップルを食べると口の中がピリピリするのはこのブロメラインのせいです。
③アボカド
意外かもしれませんが、アボカドは果物に分類されます。
脂質を多く含んでおり高カロリー(100gあたり187kcal)なので、体重を増やしたいバルクアップ中に便利な食材の1つです。
サラダやサンドイッチに入れたり、そのまま食べたりすることもでき、汎用性が高いため、カロリーを稼ぐのに適した果物と言えます。
また、脂質の大半を占める「一価不飽和脂肪酸」は、動脈硬化や脳梗塞などを予防する効果も期待できます。
カロリーを稼ぐために、1日の食事に1〜2個ほど取り入れると良いでしょう。
まとめ
「カロリーを稼ぐ」「疲労回復」「消化・吸収のサポート」これらの効果があるフルーツを食べることで、効率的にバルクアップをすることができます。
しかし、フルーツは内臓脂肪を増やしやすい"果糖"を多く含んでいるので、食べすぎには注意しましょう。
「フルーツの他にも、食欲が上がったり、筋肥大を促進したりするような、便利な食べ物を知りたい!」
そんな方は、筋肉を最速で増やす食事方法を教えてくれる"パーソナルトレーナー"に相談しましょう。
筋肉で体を大きくさせたい方はこちらをご覧ください↓
京都で筋肉肥大・バルクアップするならパーソナルジムRiseが一番お勧めです。
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
京都府京都市中京区船屋町363-1 MJビル 3F
Tel:075-708-6272
河原町駅徒歩5分・烏丸・京阪三条駅徒歩7分・祇園四条駅徒歩10分
ーーーーーーーーーーーーーーーー
NEW
-
query_builder 2023/05/29
-
【驚くべき効果】筋トレ中の水分補給で得られる3つのメリット
query_builder 2023/05/10 -
【必見】あなたの性機能が低下しているのは"肥満"が原因かも?
query_builder 2023/05/01 -
疲れにくい身体を手に入れる!若返り効果が期待できる呼吸法3選
query_builder 2023/04/25 -
【空腹が最強】最高のパフォーマンスを発揮する筋トレ前の食事術
query_builder 2023/04/24