【痩せ型】太れないのは食事のせい?消化の悪いNG食品3選
京都河原町の肉体改造専門パーソナルジムRiseです。
今回のテーマは「【痩せ型】太れないのは食事のせい?消化の悪いNG食品3選」です。
痩せ型から脱却するために、ハードなトレーニングを行い、高カロリー食も実践しているにも関わらず体重が増えない…。
その原因、「食べている物」にあるかもしれません。
痩せ型にありがちですが、「消化の悪い食べ物」を摂り続けると、消化吸収が追いつかず、体重増加を妨げてしまう可能性があります。
この記事では、痩せ型の人が特に避けるべき「消化の悪いNG食品3選」とその理由を解説します。
記事を読むことで、効率的に体重を増やすための食事戦略を知ることができ、理想の体型に近づくためのヒントが得られるはずです。
⑴なぜ痩せ型は太りづらいのか?消化吸収と体重増加の関係
痩せ型の人が体重を増やせない原因の1つに「消化吸収能力の低さ」が挙げられます。
消化吸収とは、食べ物が体内で分解され、栄養素として吸収される過程のことです。
基本的に、摂取カロリーが消費カロリーを上回ると、余剰カロリーは筋肉や脂肪として蓄積され、体重が増加します。
しかし、消化吸収能力が低いと、せっかく摂取した栄養素が十分に吸収されず、体外に排出されてしまうため、体重増加が困難になるのです。
■消化吸収のメカニズムと体重増加の関係
食物を摂取すると、口、胃、腸で「消化」され、分解された栄養素は小腸から「吸収」されます。
そして、吸収された栄養素が体内で筋肉や脂肪、ホルモン生成などに利用(代謝)されるのです。
これらの過程がスムーズに行われることで、摂取したカロリーが効率的に各組織に変換され、体重増加につながります。
しかし、痩せ型の人は、特に「消化」と「吸収」の過程に問題があることが多いです。
■痩せ型に見られる消化・吸収が悪い理由
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・胃酸分泌量の低下:胃酸は食べ物を殺菌し、消化酵素の働きを助けるが、痩せ型の中には分泌量が低下しているケースも見られる。胃酸分泌量が低下すると、消化不良を起こしやすくなる。
・消化酵素の活性低下:消化酵素は食べ物を分解し、栄養素の吸収を助ける。しかし、消化酵素の活性が低下すると、栄養素が十分に吸収されず、体重増加が難しくなる。
・腸内細菌叢の乱れ:腸内細菌は消化吸収を助け、免疫機能を調節する役割を担っている。しかし、腸内細菌叢のバランスが崩れると、消化吸収能力が低下し、体重増加を妨げる可能性がある。
・腸の炎症や障害:慢性的な腸の炎症や障害は、消化吸収を阻害する。例えば、乳製品を摂取するとお腹を壊す、乳糖不耐症は栄養吸収を妨げる要因となる。
・咀嚼回数が少ない:食べ物をよく噛まずに飲み込むと、消化酵素が十分に分泌されず、消化不良や栄養吸収の低下を起こしやすくなる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これらの問題は、不適切な食生活、ストレス、睡眠不足など、様々な要因によって引き起こされます。
したがって、痩せ型の人は、これらの問題を改善するために、消化の良い食品を選び、規則正しい食生活を心がけ、ストレスを軽減することが必要です。
次の節では、特に痩せ型の消化吸収を妨げる要因になっている「消化の悪いNG食品」を紹介します。
⑵痩せ型が避けるべき「消化の悪いNG食品」3選
消化の悪い食品を摂り続けると、消化器系に負担がかかり、消化不良や栄養吸収の低下を引き起こす可能性があります。
ここでは、痩せ型の人が特に避けるべき消化の悪いNG食品を3つ紹介します。
NG食品1:食物繊維が豊富な食品
食物繊維は、腸内環境を整え、便秘を予防するなど、健康に良い効果をもたらします[1]。
しかし、過剰に摂取すると、消化不良や腹部膨満感の原因になります。
特に、不溶性食物繊維は消化されにくく、腸内で水分を吸収して膨らむため、消化器系に負担をかけます。
痩せ型の人は、食物繊維の摂取量を調整(20g/日程度)し、消化の良い食品と組み合わせるようにしましょう。
✓NG(控えたほうがよい)食品例
・全粒穀物:玄米、オートミールなど
・根菜類:ごぼう、れんこん、さつまいもなど
・きのこ類:しいたけ、まいたけ、えのきだけなど
NG食品2:脂質が多い食品
脂質を含む食品は、比較的高カロリーなため、体重増加に重要ですが、消化に時間がかかる、胃腸に負担をかけやすい食品です。
特に、飽和脂肪酸(肉類に含まれる)やトランス脂肪酸(加工食品、スナック菓子などに含まれる)は、消化吸収を遅らせ、消化不良や胃もたれを引き起こす可能性があります。
また、脂質過多は、悪玉菌を増やし、腸内細菌叢の乱れにもつながります[2]。
痩せ型の人は、脂質の摂取量を控えめ(総カロリーの20〜30%程度)にして、魚などの良質な脂質(不飽和脂肪酸)を多く含む食品を選ぶようにしましょう。
✓NG(控えたほうがよい)食品例
・揚げ物:天ぷら、フライ、唐揚げなど
・ファストフード:ハンバーガー、ポテトチップス、ピザなど
・高脂肪肉:豚バラ肉、牛肉の脂身など
NG食品3:乳製品全般
乳糖不耐症の人は、乳糖を分解する酵素(ラクターゼ)が不足しているため、乳製品を摂取すると、消化不良や下痢を引き起こします。
これにより、必要な栄養素が吸収されず、体重増加が妨げられます。
また、消化不良は、体重増加を妨げるだけでなく、腸内環境を悪化させる可能性もあるため、乳製品を食べるとお腹を壊すという人は、以下のNG食品は控えるのが懸命です。
※人によって症状の大小はあるものの、成人の"約70%"の人が乳糖不耐症の傾向が見られるというデータがあります[3]。
✓NG食品例
牛乳、チーズ、ヨーグルト、ホエイプロテイン(精製度の高いWPIを除く)など
番外編:刺激物
香辛料、カフェイン、アルコールなどの刺激物は、胃酸の分泌を促進し、胃腸を刺激します。
しかし、過剰に摂取すると、胃痛、胸やけ、下痢などの症状を引き起こし、消化吸収を妨げる可能性があります。
したがって、痩せ型の人は、これらの刺激物を控えめにするか、摂取する量やタイミングに注意することが必要でしょう。
✓NG(控えたほうがよい)食品例
・香辛料:唐辛子、コショウ、カレー粉など
・カフェイン:コーヒー、紅茶、エナジードリンクなど
・アルコール:ビール、日本酒、ワインなど
まとめ
痩せ型の人が体重を増やすためには、消化吸収の良い食品を選び、消化器系に負担をかけないことが大切です。
食物繊維、脂質、乳製品の摂取量を調整し、消化の良い食品と組み合わせることで、消化吸収を促進し、体重増加をサポートできます。
また、必要に応じて、刺激物の摂取も控えめにすることも心がけましょう。
これらの対策に加えて、バランスの取れた食事、十分な睡眠、適度な運動を組み合わせることで、痩せ型の人でも、健康的に体重を増やすことができます。
「NG食品だけでなく、積極的に摂取すべき推奨食品や適切な食事管理法のサポートをしてほしい!」
そんな方は、パーソナルトレーニングがオススメです。
筋肉で体を大きくさせたい方はこちらをご覧ください↓
京都でマッチョを目指すならパーソナルジムRiseが一番お勧めです。
Rise(ライズ)では肉体改造のプロが筋力トレーニングと食事の管理をサポートさせて頂いております。お気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングのお問い合わせくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
肉体改造専門パーソナルジム Riseライズ
京都府京都市中京区船屋町363-1 MJビル 3F
Tel:075-708-6272
河原町駅徒歩5分・烏丸・三条駅徒歩7分・祇園四条駅徒歩10分
ーーーーーーーーーーーーーーーー
参考
[1]Lattimer, J. M., & Haub, M. D. (2010). Effects of dietary fiber and its components on metabolic health. Nutrients, 2(12), 1266-1289.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22254008/
[2]Cândido, F. G., Valente, F. X., Grześkowiak, Ł. M., Moreira, A. P. B., Rocha, D. M. U. P., & Alfenas, R. D. C. G. (2018). Impact of dietary fat on gut microbiota and low-grade systemic inflammation: mechanisms and clinical implications on obesity. International journal of food sciences and nutrition, 69(2), 125-143.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28675945/
[3]Storhaug, C. L., Fosse, S. K., & Fadnes, L. T. (2017). Country, regional, and global estimates for lactose malabsorption in adults: a systematic review and meta-analysis. The Lancet Gastroenterology & Hepatology, 2(10), 738-746.
NEW
-
query_builder 2024/10/04
-
【必見】痩せ型が知らない"太るホルモン"の活性法を徹底解説
query_builder 2024/09/27 -
老化を加速させる?50代が知っておくべき"食品添加物"の知識
query_builder 2024/09/20 -
肥満も痩せすぎもNG!健康寿命を延ばす50代の理想体型とは
query_builder 2024/09/07 -
筋肥大の停滞期を打破!筋肉の成長を再加速させる3つの秘策
query_builder 2024/09/04
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/101
- 2024/094
- 2024/081
- 2024/074
- 2024/062
- 2024/052
- 2024/044
- 2024/033
- 2024/024
- 2024/014
- 2023/125
- 2023/114
- 2023/104
- 2023/095
- 2023/083
- 2023/073
- 2023/065
- 2023/053
- 2023/044
- 2023/034
- 2023/026
- 2023/018
- 2022/124
- 2022/1110
- 2022/103
- 2022/096
- 2022/086
- 2022/076
- 2022/068
- 2022/058
- 2022/047
- 2022/038
- 2022/029
- 2022/017
- 2021/124
- 2021/1110
- 2021/1010
- 2021/096
- 2021/087
- 2021/0711
- 2021/069
- 2021/0514
- 2021/0436